「できた!が自信になる。自信が未来を変える。」
小さな一歩の積み重ねが、子どもたちの大きな成長につながります。
私たちは一人ひとりに寄り添い、『自ら学ぶ力』と『自己肯定感』を育てます。
教室理念
お子さんにはどんな大人になってほしいですか?
「公務員になって安定した人生を送ってほしい」「自分の好きなことをとことんやってほしい」「お金に不自由しない生活を送ってほしい」「笑顔あふれる家庭を作って欲しい」・・・などなどいろいろな想いがあると思います。
様々な願いや想いがあることと思いますが、保護者の皆様の願いは総じてお子さんに「幸せになってほしい」に尽きるのではないでしょうか。
「一人でも多くの子供たちに幸せな未来を」
この想いを胸に、私たちは子どもたちと共に学び、共に成長し続けてまいります。
学ぶことは、ただ知識を身につけるためのものではありません。
学びを通して自分の可能性を知り、自信を持って未来に向かって歩んでいける力を育むことこそが大切だと、私たちは考えています。
私たちの教室では、一人ひとりの個性や歩みのペースを尊重し、挑戦する勇気を育てます。
うまくいかないことも、できるようになった喜びも、その一つひとつが子どもたちの大切な財産です。
小さな成功体験の積み重ねが自己肯定感を育み、やがて主体性となって未来を切り拓く力になります。
もちろん、成績向上は子どもたちの自信につながる大切な成果です。
しかし私たちは、点数だけを追いかけるのではなく、『自ら学ぶ力』を身につけることを重視しています。勉強を通じて努力する喜びを知り、挑戦を恐れず、自分を信じられるようになること――それが本当の意味での学びだと信じています。
塾長の想い
現代の社会は大きく変化しています。AIやテクノロジーが進化する中で、これからの時代に必要なのは「正解を覚える力」ではなく、「正解のない問いに向き合う力」です。便利な時代になった反面、情報に流されず、自分で考え、自分の道を選ぶ主体性がますます大切になっています。
こうした時代を生きる子どもたちに、私は「自分を信じて挑戦できる人になってほしい」と願っています。勉強はそのための大切な手段です。点数や順位だけを追うのではなく、小さな努力の積み重ねによって「できるようになった!」という経験を重ね、自信を育むこと。それがやがて、変化の時代をしなやかに生き抜く力へとつながります。
『一人でも多くの子どもたちに幸せな未来を』。その理念のもと、私は教育に携わる者として、子どもたちが自分らしく輝けるよう全力でサポートしてまいります。
塾長プロフィール
大学卒業後、化学メーカーにて5年間勤務。その中で「ものづくり」に携わる喜びを感じる一方で、「人の成長に関わりたい」という思いが強くなり、一念発起して教育の道へ進むことを決意しました。
学習塾の開業は大きな挑戦でしたが、子どもたちが努力を重ね、できなかったことができるようになる姿、そして笑顔で自信を持って成長していく姿に触れるたび、この道を選んで本当に良かったと実感しています。
今後も地域の皆さまに信頼される塾であり続けるために、子どもたちの「学力」と「人間力」の両方を育む教育を大切にし、全力で取り組んでまいります。

【プロフィール】
・国立東京工業高等専門学校卒
・中学時、定期テスト学年1位
・元サッカー部キャプテン
・コーチング資格保有(GCSクラスA~D修了)
・子ども発達障がい支援実務士
・2児の父